二重埋没法には主に2つの種類があることをご存知でしょうか。どの方法も、糸を使って二重のラインを作る手術ですが、それぞれに特徴があり、適した人も異なります。
本記事では、以下のことについて詳しく解説します。
- 埋没法の種類
- 挙筋法、瞼板法のメリットとデメリット
- 注意すべき埋没法”裏留め”とは
- 埋没法でできる二重の種類と特徴
- どの種類を選べばいいのか
二重埋没法を検討中の方は、ぜひ本記事を参考に、自分に合った方法を見つけてください。
二重埋没法について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
「二重埋没」
1、埋没法の種類
埋没法の種類は以下の2つです。
- 挙筋法(きょきんほう)
- 瞼板法(けんばんほう)
(1)挙筋法(きょきんほう)
挙筋法は、まぶたを持ち挙げる働きをする眼瞼挙筋と呼ばれる筋肉に、直接糸を結びつける方法です。
真崎医院でやっている二重埋没は、すべて挙筋法を採用していて、まぶたをしっかり挙げて二重のラインをきれいに見せるように手術をおこないます。
(2)瞼板法(けんばんほう)
瞼板法は、まぶたにある瞼板という支持組織に直接糸を結びつける方法です。
瞼板法では、執刀医による技術の差がつきにくいです。ただ、挙筋法と違い、まぶたを開かせることが出来ないのが特徴です。
また、瞼板は瞬きをする際に角膜に直接擦りあう組織なので、糸の埋まり方によっては角膜に傷がついてしまうことがあります。
2、挙筋法、瞼板法のメリットとデメリット
ここからは、それぞれの手術方法においてのメリットとデメリットを解説します。
(1)挙筋法のメリットとデメリット
挙筋法のメリットは、解剖学的にも、生まれつきの二重のような自然な二重を作ることができる点です。
挙筋法の場合、目を開ける時にのみ埋め込んだ糸のループに引っ張る力が働き、目を閉じている時はループは緩まりお休みしている状態であるため、固定が取れにくい構造です。
また、まぶたを引き上げて固定をするため、軽度の下垂であれば改善が出来て目力アップにもなります。幅の広い二重にも対応が出来るため、二重のバリエーションが広がります。
ただし、挙筋法のデメリットとしては、手術の難易度が高いため、医師の技術の差が出やすい点です。
経験の浅い医師が執刀した場合には、かえってまぶたの下垂を引き起こしてしまう可能性もあるため、挙筋法の経験が豊富な信頼のおける医師の元に受けることをおすすめします。
(2)瞼板法のメリットとデメリット
瞼板法のメリットは、挙筋法に比べ、簡易的に手術を行うことができ、医師の技術の差がでにくく短時間で終わるため、価格設定も安い点です。
経験の浅い医師が執刀をしても安定した仕上がりになるため、手軽に受けやすく、多くのクリニックで行われています。
ただ、メリットとしてはそのくらいです。
瞼板法のデメリットは、挙筋法と異なり、目を閉じているときにも糸が常に引っ張られるようなかけ方になるため、糸が外れやすいことが多いです。
さらに、瞼板に直接糸をかけるため、糸の埋まり方が悪いと角膜に傷をつけるリスクがあります。
出来る二重幅も限られるため、瞼板法はデメリットの方が多い手術方法だと言えるでしょう。
3、注意すべき埋没法”裏留め”とは
最近よく耳にするのですが、まぶたの表面ではなく裏側から糸をかけて二重にするクリニックが増えているようです。
まぶたの表面に傷ができないため、ダウンタイムの無い二重整形と言われているようですが、この方法に関して私は全くおすすめ出来ません。
そもそも皮表面からのアプローチでも傷はほとんど残りませんし、裏側からのアプローチでは正確な二重ラインのコントロールは難しいです。
また、裏側からかけた糸は、固定を外すときにも裏側からアプローチをすることになるのですが、これが非常に困難なのです。
まぶたの組織に負担をかけるばかりか、実際に糸がとれないこともあります。 埋没法の最大のメリットは、いざという時に糸を外せば元に戻せるということです。
この最大のメリットを失ってしまうことは、埋没手術において本末転倒ではないでしょうか。
表面からのアプローチより傷が目立たないからと安易に選択するのではなく、裏留めによるリスクやデメリットまでしっかりと相談した上で、その手術を受けるか否かを選択してください。
4、埋没法でできる二重の種類と特徴
二重埋没法でできる二重の種類は以下の2つです。
- 末広型二重
- 平行型二重
(1)末広型二重
末広二重とは、目頭側には二重のラインがなく、目尻に向かって徐々に二重のラインが現れる目元の形のことです。すっきりとした、控え目な二重を好まれる方に選ばれやすい形です。
(2)平行型二重
平行二重は、目頭から目尻まで一定の幅で二重のラインが続く目元の形を指します。目元全体が大きく見え、華やかで魅力的に見えるのが特徴です。
5、挙筋法と瞼板法のどちらがいい?
真崎医院で採用している埋没法は、全て挙筋法による手術です。
前述でも解説していますが、挙筋法には下記メリットがあるため、瞼板法よりも安全性が高く仕上がりも自然でキレイな挙筋法をご案内しています。
- 手術の構想上、埋め込んだ糸が外れにくい
- 直接角膜に触れない筋肉に糸をかけるため、角膜へ傷がつかない
- 糸の通し方によってはまぶたを引き上げて下垂改善ができる
手術後のことを含めて考えても、患者様にとってはその方がより良いと思うからです。
ただし難しい手術になりますので、信頼できるクリニック、医師を選ぶことが重要になります。
6、埋没法で失敗したくない場合は真崎医院にご相談ください
真崎医院の二重埋没法は、「切らない」「腫れない」「痛みのない」院長 真﨑が25年間改良して導いた<真崎式オリジナル二重術>を提供しています。
まぶたをしっかりと引き挙げて糸で固定をするので、術後の腫れが目立ちにくく、一般的な埋没法に比べてダウンタイムが短く済みます。
個人差もありますが、腫れの程度によっては手術直後から仕事をすることができ、メイクも翌日から可能です。
また、真崎医院は眼瞼下垂手術を得意とした“下垂専門クリニック”であるため、通常の挙筋法に比べてより自然にパッチリとした目力のある二重に仕上げることが出来ます。
万が一腫れの程度が強くストレスを感じる場合は、糸を外して手術費用(麻酔代・薬代を除く)を返金する「トライアル返金システム」を設けていますので、患者様にとっては安心して手術を受けられるポイントではないでしょうか。
これは自信があるからこそ出来る、真崎医院独自のシステムだと思っています。
手術後のアフターフォローとしては、術後1ヶ月目に無料で検診を行い、糸の埋まり方や炎症の有無などまぶたの状態を確認しています。
ご来院が難しい方にはメールなどでの対応も可能ですので、ご遠方の方でも安心していただけることと思います。
真崎医院の二重埋没法について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
「二重埋没法」
7、まとめ
埋没法には、主に挙筋法、瞼板法の2種類の手術法があります。挙筋法、瞼板法のどちらがいいかは、個人のまぶたの状態や希望する結果によって異なります。
手術を受ける前に医師と相談し、自分に合う最適な方法を選択していきましょう。
また、上のまぶたを引き上げる筋肉にトラブルが生じ、うまく機能しなくなったことによってまぶたが重く開き辛くなる症状が見られる方は、切らない眼瞼下垂がおすすめです。
切らない眼瞼下垂について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
「切らない眼瞼下垂」