東京の美容整形クリニックなら真崎医院

美容外科・美容皮膚科・内科・麻酔科 MASAKI CLINIC

第101回日本美容外科学会会長

日本美容外科学会専門医

東京ミッドタウンクリニック Noage顧問

2023.10.23 眼瞼下垂

眼瞼下垂とは?原因とよく間違われる症状から治療法までを詳しく解説

眼瞼下垂とは?原因とよく間違われる症状から治療法までを詳しく解説

「まぶたが重いな」と感じたり、友人や家族から「疲れているの?」と言われたら眼瞼下垂という症状の可能性があるかもしれません。

眼瞼下垂は、ただの加齢や疲れだけの問題ではなく、肩こりや頭痛など日常生活に影響を及ぼすこともある病気です。

そこで、今回の記事では、眼瞼下垂の症例写真を踏まえて以下を解説します。

  • 眼瞼下垂と一重との違い
  • 眼瞼下垂とよく間違われる症状
  • 眼瞼下垂の主なタイプと原因
  • 眼瞼下垂の治療法
切らない眼瞼下垂の名医の真﨑院長。切らない眼瞼下垂の特徴は、手術時間20分、腫れにくい、簡単に若返りができる点です。満足のいかない場合は、手術代金を返金をいたします。

1、眼瞼下垂とは

眼瞼下垂についての画像
(参照:真崎医院症例写真

眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、まぶたを持ち上げる筋肉にトラブルが生じまぶたが本来の位置よりも下がってしまい、黒目の一部が隠れてしまう病気です。

多くの人は、加齢の自然な流れとしてまぶたが垂れることを受け入れているため、自分の顔立ちが徐々に変わってきても、その原因が眼瞼下垂であることになかなか気づけません。

眼瞼下垂は、症状がゆっくりと進行していくため、自覚症状がないままに悪化してしまう特徴があります。

眼瞼下垂についてより詳しく理解するために、以下3点について解説します。

  • 眼瞼下垂と一重との違い
  • 眼瞼下垂とよく間違われる症状
  • 眼瞼下垂の主なタイプと原因

(1)眼瞼下垂と一重との違い

眼瞼下垂と一重との違いの図解画像

一重の人が、「自分は眼瞼下垂なのではないか」と診察を受けるケースが見受けられますが、眼瞼下垂と一重は、全くの別物です。

一重は、生まれつきまぶたの褶(折れ目)がない、または浅い状態のことを指します。

そのため、眼瞼の筋肉や神経の問題により、まぶたが正常な位置よりも下がってしまう状態を指す眼瞼下垂とは、原因と症状が異なります。

また、眼瞼下垂と診断された方の場合には保険適用の手術を受けられることがあります。

一方、一重の方の場合は、単なる二重整形術に該当するため保険適用の手術は受けられず自費での手術を受けることがほとんどです。

(2)眼瞼下垂とよく間違われる症状

眼瞼下垂には、よく間違えられる症状がいくつかあります。

その中でも、眼瞼下垂とよく間違われる症状として以下の2点を紹介します。

  • 眼瞼皮膚弛緩症(偽眼瞼下垂症)
  • 重症筋無力症

①眼瞼皮膚弛緩症(偽眼瞼下垂症)

眼瞼下垂とよく間違えられる症状に、眼瞼皮膚弛緩症があります。

眼瞼皮膚弛緩症は、主に加齢によるまぶたのたるみ(垂れ下がり)が原因で上方の視野が遮られ眼瞼下垂の症状のように見えることから偽眼瞼下垂と呼ばれます。

かぶさったまぶたのせいで目が重く小さく見えるため眼瞼下垂と混同されやすいですが、発生の原因や治療法は異なります。

適切な治療を選択するためにも、両者の違いは把握しておきましょう。

②重症筋無力症

また、重症筋無力症も眼瞼下垂とよく間違えられる症状のうちの一つです。

重症筋無力症は、神経と筋肉の接点において、筋肉側の受容体が自己抗体により破壊される自己免疫疾患です。

眼瞼下垂もこの疾患の一つの症状として現れることがありますが、原因や治療方法は眼瞼下垂そのものとは異なります。

重症筋無力症は全身の筋肉が弱くなることが特徴で、眼瞼だけでなく、話す、嚥下する際にも困難が生じます。

そのため、眼瞼の筋肉だけが直接かかわる眼瞼下垂とはまったく違ったものです。

(3)眼瞼下垂の主なタイプと原因

眼瞼下垂には原因に応じて、主に以下のタイプがあります。

  • 先天性眼瞼下垂
  • 後天性眼瞼下垂

眼瞼下垂は、いくつもの原因が考えられるため、専門の眼科や専門の形成外科で原因をしっかり見極めることが重要です。

①先天性眼瞼下垂

先天性眼瞼下垂は、文字通り生まれつきの眼瞼下垂のことです。

まぶたを開く眼瞼挙筋の力が生まれつき弱く、筋肉そのものに力が入りにくいことが特徴です。

しかし、当院では、患者様にとって納得できる結果でなかった場合、手術方法によっては元に戻し返金(麻酔代・薬代を除く)致しますので安心して手術を受けて頂く事が可能です。

また、先天性眼瞼下垂は片目のみに起こることが多くなります。

②後天性眼瞼下垂

後天性眼瞼下垂とは、本来まぶたが開いていた人が何らかの原因によって、まぶたが下がってきた状態のことです。

後天性眼瞼下垂では、原因によって以下の2つのタイプに分かれます。

  • 加齢性眼瞼下垂
  • 腱膜性眼瞼下垂

それぞれについて、詳しく解説します。

(ⅰ)加齢性眼瞼下垂

加齢性眼瞼下垂とは、年齢とともにまぶたの筋肉や皮膚が弛んでくることで発生します。

個人差はあるものの、年齢を重ねるとほとんどの方はまぶたに眼瞼下垂の症状が現れてきます。

また、加齢性眼瞼下垂は、進行もゆっくりであるため多くの患者様が初期のうちでは気づきません。

老けて見えるだけではなく、視界が遮られたり、目の疲れや頭痛、肩こり等の症状が現れることがあり、注意が必要です。

(ⅱ)腱膜性眼瞼下垂(コンタクト性眼瞼下垂)

腱膜性眼瞼下垂(コンタクト性眼瞼下垂)は、長期間のコンタクトレンズの使用(特にハードコンタクトレンズ)や、花粉症やアトピー性皮膚炎、過度なアイメイクで目を擦りすぎることによって、腱膜が瞼板からはずれて引き起こされる下垂のことです。

そのため、若年層の方でも、生活習慣によって目を擦りがちな方は眼瞼下垂が発生しやすく、意外と身近な症状と言えます。

実際に、コンタクト性眼瞼下垂の患者様が近年非常に増えてきており、当院にもたくさんいらっしゃっています。

2、眼瞼下垂の治療方法

眼瞼下垂の治療方法

眼瞼下垂の治療法は、まぶたの構造に関わるため、内服薬やマッサージなどの療法では基本的に改善は難しく、手術による治療が必要です。

まぶたの構造を表す画像

眼瞼下垂の手術法としては、以下2つに分けられます。

(1)切開法

切開法とは、メスを用いてまぶたを切って行う術式です。

切らない眼瞼下垂よりダウンタイムが長くなってしまうといったデメリットはありますが、術野を直視下で見て行うため確実に治療できるメリットもあります。

さらに、切開法は以下の術式に分けられます。

  • 腱膜固定術(挙筋前転術)
  • 筋膜移植法(きんまくいしょくほう)

当院での切開法の手術は、帝京大学医学部形成・口腔顎顔面外科学講座教授も務め、眼瞼下垂手術の数多くの実績のある小室医師がカウンセリングから施術、アフターケアまで行います。

切開法について、詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

眼瞼下垂 切開法について

①腱膜固定術(挙筋前転術)

腱膜固定術(挙筋前転術)は、切開法の中では最も多く行われている術式です。

切開法が必要な症状の中でも、目の筋力がまだ残っている場合に用いられ、たるんでしまったまぶたを切開し、瞼板とつながりが弱くなってしまった腱膜を瞼板に再固定します。

腱膜がしっかり瞼板に縫いとめられると、まぶたが開くようになります。

以下の特徴を持つ方におすすめです。

  • 皮膚のたるみがある眼瞼下垂の方
  • 切らない方法では改善が難しい方

②筋膜移植法(きんまくいしょくほう)

筋膜移植法(きんまくいしょくほう)では、先天性眼瞼下垂や、筋原性・神経原性眼瞼下垂などの上記の腱膜固定術(挙筋前転術)での解決が難しい場合に用いられます。

筋膜という筋肉を包んでいる硬い膜を太ももや側頭部から採取して、眉毛を上げる筋肉と瞼板を接続する術式で、先天性眼瞼下垂などの目の筋肉の力がほとんどない場合に用いられます。

移植する筋膜を短冊状に採取し、一方を瞼板の前に、もう一方を皮膚の下に通して眉毛の上の前頭筋につなぎます。

以下の特徴を持つ方におすすめです。

  • まぶたを持ち上げる眼瞼挙筋の機能が残っていない方
  • 先天性眼瞼下垂の方

(2)切らない眼瞼下垂

切らない眼瞼下垂とは、その名のとおりメスによる切開を行わない手術法のことです。

そのため、患者様にとっては他人から気づかれにくく、ダウンタイムが短いといったメリットがあります。

この切らない眼瞼下垂は当院の院長 真崎が2004年に眼瞼下垂を直すための手術として医療書籍で世界で初めて公表した手術法です。

今では多くの美容外科クリニックで実施されるようになり、広く普及していますが、当院では、2004年の発表以降院長 真崎が約20年かけて改良し続けて導いた独自の技法「真崎法」を採用しています。

切らない眼瞼下垂(真崎法)の特徴は、以下の6点です。

切らない眼瞼下垂の特徴

また、切らない眼瞼下垂のダウンタイムと施術後の注意点は、以下の表の通りです。

施術時間片目20〜30分、両目40~50分
ダウンタイム大きな腫れ(麻酔・内出血など)がひいてくるのに1週間〜2週間組織(むくみ、糸の埋まり)が安定するまでには3ヶ月〜6ヶ月(症例写真を参考にしてください。)
施術後の検診1ヶ月(糸の埋まり方、炎症、その後の指導など)
術後のメイク翌日より可能
術後の入浴当日より可能 (目元は避けてください。)
術後の洗顔当日より可能 (目元は避けてください。)

切らない眼瞼下垂について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

切らない眼瞼下垂手術(埋没式挙筋短縮)

3、眼瞼下垂手術の症例写真

眼瞼下垂手術の症例写真

当院の院長 真崎は、埋没式挙筋短縮法の第一人者であり、その高い技術力と経験により、高い成功率を誇る治療を提供しています。

さらに、患者様の具体的な症状と要望に対応することが可能なため、一人ひとりに合わせたオーダーメイドな治療提案を実現しています。

以下に、切らない眼瞼下垂の症例写真と切開法の症例写真を紹介します。

(1)切らない眼瞼下垂の症例写真

真崎医院様症例写真
(参照:真崎医院症例写真
真崎医院様症例写真
(参照:真崎医院症例写真
真崎医院様症例写真
(参照:真崎医院症例写真
真崎医院様症例写真
(参照:真崎医院症例写真

切らない眼瞼下垂のメリットは、ダウンタイムの短さです。

切らない眼瞼下垂は安全性が高いとされていますが、全ての手術にはリスクが伴います。

一時的な腫れ、内出血、痛みなどの症状が現れることもありますが、これらは時間とともに自然に改善されます。

また、切らない眼瞼下垂手術は多くの患者様に適していますが、瞼のたるみが強い方には、この手術だけでは十分な効果を得られない場合があります。

瞼のたるみは、眼瞼下垂だけの問題ではなく、皮膚のたるみ(弛緩)による影響も大きいからです。

そのような場合は、一つの手術だけでは完全な仕上がりを実現できないリスクも考慮し、患者様に対してこれらの説明をしっかりと行った上で、他の切開術を併用したプランをお勧めさせていただきます。

手術後1か月目の検診と、その間の経過診察も料金に含まれておりますので、安心してご相談ください。

(2)切開法の症例写真

真崎医院様症例写真
(参照:真崎医院症例写真

切らない眼瞼下垂での治療が難しい場合は、切開法で治療を行います。

切らない眼瞼下垂と比べて、ダウンタイムは長くなってしまいますが、切開法では術野を直視下で見て行うため確実に治療できるのがメリットです。

当院の切開法は眼瞼周囲手術のスペシャリストとして全国的に知られる帝京大学医学部形成・口腔顎顔面外科学講座教授の小室裕造医師による施術ですので、安心してご相談ください。

4、眼瞼下垂手術なら真崎医院がおすすめ

眼瞼下垂手術は真崎医院がおすすめ
(参照:真崎医院症例写真

眼瞼下垂手術は、実績のある名医へ相談することが大切です。

また、美容外科での「眼瞼下垂手術」を提供するクリニックは多数存在しますが、施術内容や技術レベルには大きな差があり、患者様にとっての選択は難しいのが現状です。

(1)形成学科の学術誌にて切らない眼瞼下垂手術について執筆

院長真崎は、形成外科の学術誌に、帝京大学医学部形成・口腔顎顔面外科学講座教授であり、当院の顧問である小室先生と共同で切らない眼瞼下垂の手術について執筆しました。

切らない眼瞼下垂の書籍を公開した画像

amazonでみる

国立国会図書館サーチ

眼瞼下垂手術において、当院の施術は自信を持っておすすめできます。

美容外科選びは、人生を左右する重要な選択なので、ぜひ当院で名医の施術を受けてください。

まずは気軽にご相談ください。

(2)眼瞼下垂手術後の体験談

実際に、当院に来院された患者様の体験談を以下に紹介します。

・ここ数年、眼瞼下垂で悩んでいましたが、思い切って施術をして頂き本当に良かったです。見た目で、目の印象は1番大事だと思います。ここ数年、下垂してぼんやりした印象の目と肩こりなどもあり悩んでいましたが、施術後の今は目力が出て、不思議と肩こりとおでこの皺も無くなり、若い頃の目に戻ったようで満足しております。

(50代・女性)

・一般的な埋没法の二重手術でたるみを修正するのが良いのか、埋没式挙筋短縮術の方が良いのか迷っていましたが、先生が眼瞼下垂を改善するのであれば、埋没式挙筋短縮術と仰ってくださいましたので、その一言で迷いなく決めることが出来ました。先生の説明は丁寧で、いくつも症例写真を見せて下さり、安心して手術に踏み切れました。

(30代・女性)

(参照:美容医療の口コミ広場

5、まとめ

眼瞼下垂は、筋肉や神経の問題によってまぶたが下がる状態を指します。

外見上のコンプレックスだけでなく、視野の狭まりや頭痛、肩こりなどの問題も引き起こす可能性があるため、早期の治療をおすすめします。

当院では、患者様の症状や希望に合わせた治療を提供しており、多くの方からの信頼を得ています。

遠方で来院が難しい場合には、当院独自のシステム「画像相談」を活用してください。お顔・目元の写真を送っていただければ、ある程度の診断は可能です。

まずは気軽にご相談ください。

ご相談・お問い合わせはこちら

当院はプライベートクリニックですので、患者様お一人お一人としっかり向き合い、丁寧な施術をご提供することが出来ます。また、患者様のプライバシーをお守りできるよう配慮し、完全個室対応をしております。
ご質問やご相談がございましたらお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ0120-120-454
平日:10:00-19:00 土曜:10:00-18:00(日曜休診)